介護保険事業

居宅介護支援事業

 居宅で生活する要介護者が自立に向け必要な居宅サービス等を適切に利用ができるよう支援します。要介護者、家族、サービス事業者、医療、介護施設との連絡調整を行います。

詳しい内容はこちら

居宅介護支援事業

利用者負担金原則、介護保険制度から全額給付されますので自己負担はありません。
営業日月曜日~金曜日(国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月29日~1月3日を除く)
営業時間8時30分~17時15分

お問い合わせ先

介護保険課
居宅介護支援事業所たかはし
☎0866(22)7244
備中支所
居宅介護支援事業所たかはし西
☎0866(45)3131
訪問介護事業

 要介護、要支援、事業対象者の方の自宅を訪問し、調理・掃除・洗濯・買い物などの生活援助や、食事介助・排せつ介助・入浴介助を行います。

詳しい内容はこちら

訪問介護事業

営業日月曜日~金曜日(国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月29日~1月3日を除く。)
営業時間8時30分~17時15分
イラスト

訪問介護利用者負担金

 1回単位の負担金は次のとおりです。(特定事業所加算Ⅱ 所定単位数の100分の10を含みます)

サービス内容1回当たりの自己負担金
身体介護食事、排せつ、衣類着脱、入浴、部分浴、清拭、体位交換、ベッドメイキング、歩行介助等 30分以上
1時間未満
1時間以上
1時間30分未満
436円637円
生活援助調理、衣類の洗濯・整理、住居の掃除、生活用品の買い物、薬の受け取り、連絡調整 20分以上
45分未満
45分以上
201円248円

※利用者負担金は『介護保険負担割合証』に記載された負担割合を乗じた額です。

※初回加算200円、高梁西サテライト(成羽町、川上町、備中町)特別地域加算15%

総合事業ホームヘルプサービス利用者負担金

 1ヶ月単位の負担金は次のとおりです。

サービス内容
(身体介護・生活援助の
区分はありません)
利用頻度要支援区分1ヶ月当たりの
自己負担金
食事、排せつ、入浴、ベッドメイキング、歩行介助、調理、衣類の洗濯・整理、住居の掃除、生活用品の買い物、薬の受け取り、連絡調整等自立した生活ができるよう介助します。 週1回程度の
利用
事業対象者
要支援1・2
1,176円
週2回程度の
利用
要支援1・22,349円
週2回程度を
超える利用
要支援2のみ3,727円

※利用者負担金は『介護保険負担割合証』に記載された負担割合を乗じた額です。

※初回加算200円、高梁西サテライト(成羽町、川上町、備中町)特別地域加算15%

障害者総合支援事業

 身体障害者手帳・療育手帳・精神障害者保健福祉手帳・難病手帳をお持ちの方のお宅へ訪問介護員(ホームヘルパー)等が訪問し、身体介護や家事のお手伝いを行います。

サービス内容1回当たりの自己負担金
身体介護食事、排せつ、衣類着脱、入浴、部分浴、清拭、体位交換、ベッドメイキング、歩行介助等 30分以上
1時間未満
1時間以上
1時間30分未満
402円584円
家事援助調理、衣類の洗濯・整理、住居の掃除、生活用品の買い物、薬の受け取り、連絡調整 45分以上
1時間未満
1時間以上
1時間15分未満
196円238円

※利用者負担金は居宅給付費の1割です。

※初回加算200円、特別地域加算15%

障害者外出ガイドヘルプ事業

 一人で外出できない障害者の方が外出する場合、訪問介護員(ホームヘルパー)等が援助を行います。

対 象 者1回当たりの自己負担金
(重度利用者)
第1種の身体障害者(児)のうち視覚、下肢若しくは体幹のいずれかで2級以上の者、知的障害者(児)で重度(A)以上の者で外出時に支援が必要と認められる者
30分以下200円
30分を超えて
1時間以下
400円
1時間を超えて
1時間30分以下
525円
1時間30分を超えて
2時間以下
650円
2時間を超えて
2時間30分以下
775円
2時間30分を超えて
3時間以下
900円
3時間を超える場合30分までにつき
100円を900円に
加えた額
(軽度利用者)
第1種の身体障害者(児)で上記以外の者、第2種の身体障害者(児)で視覚、下肢若しくは体幹のいずれかで4級以上の者、知的障害者(児)で中度(B)以下の者、精神障害者、難病患者及び上記以外の障害児※で外出時に支援が必要と認められる者
30分以下100円
30分を超えて
1時間以下
200円
1時間を超えて
1時間30分以下
275円
1時間30分を超えて
2時間以下
350円
2時間を超えて
2時間30分以下
425円
2時間30分を超えて
3時間以下
500円
3時間を超える場合30分までにつき
50円を500円に
加えた額

※この場合の障害児は、次のいずれかに該当する18歳未満の者とする。

  1. ①特別支援学校又は特別支援学級に現に在籍している者。
  2. ②児童相談所、医師、保健師又は相談支援従事者等により事業利用の必要性が認められる者。
※運賃とは別に利用料金の1割が自己負担です。

お問い合わせ先

介護保険課 訪問介護事業所☎0866(22)7244
高梁西サテライト☎0866(48)9770
通所介護事業

 健康チェックや食事、入浴、レクリエーション等の介護サービスを送迎付きの日帰りで行います。

詳しい内容はこちら

通所介護事業

イラスト

事業所名及び営業日等

事 業 所 名定員(人)営 業 日営業時間
サービス提供時間
川上デイサービス
センター
18月曜日~金曜日8:30~17:15
(10:00~15:30)
備中デイサービス
センター
30月曜日~金曜日8:30~17:15
(10:00~15:30)

※ただし、国民の祝日に関する法律(昭和23年法律第178号)に規定する休日、12月29日から1月3日までを除く。

利用者負担金(地域密着型)

川上デイサービスセンター

サービス
提供時間
通所介護総合事業デイサービス
要介護区分1回当たりの
利用者負担金
要支援区分1ヶ月当たりの
利用者負担金
5.5時間要介護1655円事業対象者
要支援1
1,672円
要介護2773円要支援23,428円
要介護3893円
要介護41,010円
要介護51,130円

※利用者負担金は『介護保険負担割合証』に記載された負担割合を乗じた額です。

※介護保険給付外利用料として食事代、レクリエーション、おむつ代などは実費が必要です。

※サービス提供体制強化加算(Ⅲ)・入浴加算別途料金

利用者負担金(通常規模型)

備中デイサービスセンター

サービス
提供時間
通所介護総合事業デイサービス
要介護区分1回当たりの
利用者負担金
要支援区分1ヶ月当たりの
利用者負担金
5.5時間要介護1567円事業対象者
要支援1
1,672円
要介護2670円要支援23,428円
要介護3773円
要介護4876円
要介護5979円

※利用者負担金は『介護保険負担割合証』に記載された負担割合を乗じた額です。

※介護保険給付外利用料として食事代、レクリエーション、おむつ代などは実費が必要です。

※サービス提供体制強化加算(Ⅲ)・入浴加算別途料金

お問い合わせ先

川上支所
川上デイサービスセンター
☎0866(48)9770
備中支所
備中デイサービスセンター
☎0866(45)3131
地域支援事業

詳しい内容はこちら

在宅介護支援センター

 当センターでは高梁市の委託を受け、介護予防の支援をはじめ、高齢者やそのご家族が抱える悩みや心配事の相談に応じます。また、高齢者の皆さんが住み慣れた地域でいつまでも自分らしい生活ができるよう、お手伝いさせていただきますので、何でもお気軽にご相談ください。

認知症対応型共同生活介護事業

詳しい内容はこちら

認知症対応型共同生活介護事業

名称グループホームささゆり苑
所在地高梁市成羽町長地453番地5
主な施設個室9部屋(トイレ付)、ゲストルーム、 レクチャールーム等
定員9人
利用料等1ヶ月(30日の場合)71,700円 (内 食費28,200円 家賃16,500円 維持管理費27,000円) 利用者負担金は『介護保険負担割合証』に記載された負担割合を乗じた額です。居室に持ち込み電気製品1点につき月900円、おむつ代等実費が必要です。※サービス提供体制強化加算(Ⅲ)・入院時費用、初期加算別途料金

お問い合わせ先

グループホームささゆり苑☎0866(29)9112
イラスト